書き消しポン!引き合い結果
先日24日に「書き消しポン!」の引き合いが、墨田区に本部のある書道教室の方から入り訪問してきました。
関東地区に100箇所位の教室をもっているようです。
先方の話は、最近は教育熱心の親も多く(両極端のようですが…)幼児の数が増えているようです。
筆と硬筆の2パターンがあり、幼児は字を書くだけでなく、字を覚えてもらうことも考えていたとき、東京新聞に掲載された産学連携の楽しみながら字を覚える内容に興味もち、今回の引き合いに至りました。
時間がたっての連絡は、商品に対する市場の反応も聞きたかったようです。
こちらから開発経緯とガイドの説明をしながら、いろいろと話し、最終的に一つ購入して教室に置いてみることになりました。
ただ、ガイドを見ながら遊び方を考えることに関しては、こちらから子供への説明が必要であるため手間がかかるな…という感じでした。
子供たちの反応はまだわかりませんが、ユーザーに協力いただきながら少しづつ情報を積み上げていきたいと考えています。
ユーザー意見は商品開発の基本。

関東地区に100箇所位の教室をもっているようです。
先方の話は、最近は教育熱心の親も多く(両極端のようですが…)幼児の数が増えているようです。
筆と硬筆の2パターンがあり、幼児は字を書くだけでなく、字を覚えてもらうことも考えていたとき、東京新聞に掲載された産学連携の楽しみながら字を覚える内容に興味もち、今回の引き合いに至りました。
時間がたっての連絡は、商品に対する市場の反応も聞きたかったようです。
こちらから開発経緯とガイドの説明をしながら、いろいろと話し、最終的に一つ購入して教室に置いてみることになりました。
ただ、ガイドを見ながら遊び方を考えることに関しては、こちらから子供への説明が必要であるため手間がかかるな…という感じでした。
子供たちの反応はまだわかりませんが、ユーザーに協力いただきながら少しづつ情報を積み上げていきたいと考えています。
ユーザー意見は商品開発の基本。

リピート受注
18日に簡易・ホワイトボードシートを届けた地元のお客様よりリピートで小箱2ケースあり。
ちょうど車検に車を出す予定で、ちょこっと寄って届けました。
今回は、黒板に4枚貼るそうで、要望としてはロール品があるとベストとのこと。
また、もう一点の要望は、使い終わったら巻いてしまうが、テープの粘着が邪魔をするので何かでカバーできるといいとのこと。
要望を言っていただけることはありがたい。
作業時に、はってはがせるテープは便利なので、色々な方面でこれから伸びるとも言われた。
弊社の粘着及び吸着に関するキーワードは、「はってはがせる!」 うれしいお言葉でした。
ちょうど車検に車を出す予定で、ちょこっと寄って届けました。
今回は、黒板に4枚貼るそうで、要望としてはロール品があるとベストとのこと。
また、もう一点の要望は、使い終わったら巻いてしまうが、テープの粘着が邪魔をするので何かでカバーできるといいとのこと。
要望を言っていただけることはありがたい。
作業時に、はってはがせるテープは便利なので、色々な方面でこれから伸びるとも言われた。
弊社の粘着及び吸着に関するキーワードは、「はってはがせる!」 うれしいお言葉でした。
販促品企画の苦労
前回紹介した販促品に関して、多くの「これ使える!」という声をもらいました。
ありがとうございます。
今回の商品は、認知を広めるためまず販促市場へ投入で進めていますが、とにかくこの市場、数量はまとまるがコストが厳しい~。
そのコストは、サブ品になるホワイトボードマーカーがポイントです。
私のメイン企画とは違う、完全購入のマーカーをどれだけ安く仕入れるか!
商品構成は決まっているが、マーカーに関しては更なるコストダウン目指し模索中です。
マーカーの提案受付中。
ありがとうございます。
今回の商品は、認知を広めるためまず販促市場へ投入で進めていますが、とにかくこの市場、数量はまとまるがコストが厳しい~。
そのコストは、サブ品になるホワイトボードマーカーがポイントです。
私のメイン企画とは違う、完全購入のマーカーをどれだけ安く仕入れるか!
商品構成は決まっているが、マーカーに関しては更なるコストダウン目指し模索中です。
マーカーの提案受付中。
新たな使い方情報
本日、サイン・ディスプレイ業界の方と話していたら、ライティングシートに非常に興味をもってもらいました。
使い方を聞くと、プロッターというカッターの走る自動カット機を使って、シートをいろいろな形に少量からカットしお店に貼ると面白いということです。
黒一色では寂しいので、シルエットシートとして動物や乗り物やカップやいろいろな形で貼ると面白いと思っていましたが、このように簡単に切れる機械の知識はありませんでした。
これからカット機を持っている業者を探し、そこへPRしていこう。
新たな営業ターゲットがわかったぞ!
使い方を聞くと、プロッターというカッターの走る自動カット機を使って、シートをいろいろな形に少量からカットしお店に貼ると面白いということです。
黒一色では寂しいので、シルエットシートとして動物や乗り物やカップやいろいろな形で貼ると面白いと思っていましたが、このように簡単に切れる機械の知識はありませんでした。
これからカット機を持っている業者を探し、そこへPRしていこう。
新たな営業ターゲットがわかったぞ!